タケシ (アニメポケットモンスター)

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

タケシ(日本国外名:Brock)は、任天堂のゲームソフト『ポケットモンスター』を原作とするアニメ『ポケットモンスター』シリーズに登場する架空の人物。声優はうえだゆうじ(放送当初は上田祐司名義)。

プロフィール[編集]

  • 出身地:ニビシティ
  • 職業:ポケモンブリーダー、元ニビジムジムリーダー
  • 年齢:15歳
  • 登場時期[1]:KT、OS(一部)、KG、AG、DP

人物[編集]

5話から登場。いわタイプのポケモンを中心に持つ目が細いポケモンブリーダーで、サトシの親友。世界一のトップブリーダーを目指しており、父親と母親が出て行ってしまったことで多くの弟・妹の面倒を見てきたため家事がとても得意。一緒に旅をする仲間が自分より年下のため、15歳という若さながら保護者的ポジションである。

普段はサトシらにアドバイスを与えたりする兄貴分で、初登場時は寡黙で落ち着いた硬派な印象を与えており、「頭がいわタイプ」とまで言われていた。しかし、後に「年上の綺麗な女性に目がない」という一面が明らかになり、以降は「行く先々で出会う女性を口説きまくる」という軟派でジゴロなキャラクターが定着する[2]。しかし、カスミやマサトに耳を引っ張られたり[3]、DPでは大抵グレッグルに「どくづき」をくらい無理矢理止められたり、ナンパした女性に振られたりすることが多い。ただし、このようにナンパをしてツッコミを入れられることはあるものの、本気で相手を怒らせてひっぱたかれるなどということは無く、彼のよくできた人間性を表わしている。普段とは逆に惚れられること[4]もあるが、振られることに慣れているためか、その場合戸惑うこともある。

ジムリーダー時代はジムの方針・伝統もあってかいわタイプをメインとしていたようだが、旅に出てからはそれ以外が手持ちになることも多い。これはポケモンブリーダーとして更なる高みを目指すためと考えられる。ポケモンブリーダーだけにベイビィポケモンやポケモンのタマゴに深い関心を持ち、DPのポケモンなりきり大会の時も優勝商品がポケモンのタマゴ(中身はピンプク)と知ると「育てたい」とかなり意欲を燃やしていた。欲しいポケモンはゴローニャらしい(ただし実家には父ムノーのゴローニャがいる)。なお、金銀編で「ヘビーボール」を貰ったが、「スピードボール」でクヌギダマをゲットした後、体重の重いポケモンをゲットしようとしないせいか、使用しないまま現在に至る。

家族構成[編集]

タケシはアニメシリーズにおいて、核家族の単位での家族構成がはっきりしている数少ないキャラクターである。また、弟妹は全員タケシと顔が似ており、父親譲りである。

首藤剛志による小説版では、母親がジムの運営のために9度も離婚と再婚を繰り返した結果、今ではタケシを含めて21人兄弟(タケシ曰く双子が8組おり、次男がジロウ、長女はタケコという名前である)という大家族、という設定になっている。

略歴[編集]

元々はニビシティジムのジムリーダーだったが、失踪していた父親・ムノーが戻ったため、それまで1人で世話をしてきたジムと兄弟を父に任せ、世界一のポケモンブリーダーになる決心をしてサトシとカスミの旅に同行することになる。旅の途中、ポケモンブリーダーの聖地シザーストリートで先輩ポケモンブリーダーのユキに見込まれ、彼女のロコンを託される。その後、オレンジ諸島のウチキド研究所に来た際、サトシ達と別れウチキド研究所に留まるが、いつの間にかマサラタウンのサトシの実家へ移る(理由を聞かれると激しく落ち込むため、カスミはタケシがウチキド博士に振られたと考えた)。サトシがジョウトリーグ挑戦のためジョウト地方に向かう際は、再びサトシとカスミの旅に同行。旅の途中ブロウタウンでユキと再会しロコンをユキに返す。ジョウト地方の旅が終わった後は、サトシと別れ実家の都合のためニビシティに戻る。

サトシがホウエン地方に行ったことを知った後、彼をサポートするためフォレトスのみを連れて旅立ち、ホウエン地方でハルカマサトに出会いサトシたちに同行する。ホウエンでは母親の影響か、ヌマクローミズゴロウが進化)やルンパッパハスボーが進化)といったみずタイプのポケモンを持つようになる。ホウエン地方での旅が終わった後はサトシ達と別れ実家に帰るが、また旅をすることに決めサトシたちの旅に途中から同行。ポケモンコンテストにも参加する。

ポケモンブリーダーとして更なる高みを目指すため、ウソハチ以外のポケモンをニビジムに再び預けて旅立ち、シンオウ地方でサトシと合流しヒカリと出会い、3人でシンオウ地方を旅することとなる。現在の手持ちはウソッキー、グレッグル、ピンプクの3体。

タケシのポケモン[編集]

イシツブテ
5話から登場。タケシが最初から持っていた。ホウエンに旅立つ時、弟のジローに預けられる。
「たいあたり」や「すなあらし」、「メガトンパンチ」や「ちきゅうなげ」を使用する。以前は「まるくなる」や「ころがる」も使用していた。
イワークハガネール
  • 声優:石塚運昇
  • 登場時期:PM、BF(ゲスト)、SS
5話から登場。イシツブテ同様タケシが初めから持っていた。タケシがトレーナーになれる年齢になった日に、父親のムノーがプレゼントしタケシの最初のポケモンとなった。現在は次代ニビジムジムリーダー候補の弟ジローに預けられており、バトルフロンティア編でサトシ達がニビジムに訪れた時はハガネールに進化していた。
「しめつける」や「アイアンテール」(進化後)、「りゅうのいぶき」(進化後)を使用する。イワークの時は「たいあたり」や「いわおとし」、「あなをほる」も使用していた。
ズバットゴルバットクロバット
  • 声優:三木眞一郎
  • 登場時期:PM、BF(ゲスト)、SS
6話から登場。オツキミ山入口でゲットされた。167話でゴルバットに、198話でクロバットに進化した。イシツブテやイワークと同じくジローに預けられる。
「ちょうおんぱ」や「つばさでうつ」、「あやしいひかり」を使用する。
ロコン
28話から登場。タケシの憧れの女性ブリーダーのユキから、自分より大事にしてくれるという理由でタケシに渡される(ユキ曰く「初めて自分以外に懐いた人」)。その後、181話でブリーダーコンテストの会場で彼女に返される。所持していたころは他のポケモン以上に愛着を持たれており、バトルでもタケシの主戦力であった。
「ほのおのうず」や「かえんほうしゃ」、「でんこうせっか」を使用する。
ケンタロス
  • 声優:小西克幸(声優の起用が無い可能性あり)
  • 登場時期:PM
35話に登場。サファリゾーンでゲットされたが、その後どうなったのかも使用する技についても不明。
クヌギダマフォレトス
  • 声優:石塚運昇
  • 登場時期:KG、AG、SS
143話から登場。ロケット団に対してじばくしようとしたためスピードボールでゲットされるが、結局最初にボールから出した時に「じばく」する。愛情表現も「じばく」であり、とにかく「じばく」するシーンが多い。カスミが嫌がらない数少ないむしポケモン。259話で進化する。タケシがホウエン地方に旅立つ際、他のポケモン達は弟に託されるが、まだ分からないことが多くまだまだ育てがいがあるという理由から唯一手持ちに入れられる。金銀編からバトルフロンティア編まで、長期にわたりタケシの手持ちとして冒険をともにするが、タケシがシンオウ地方へ旅立つ際に弟達に預けられる。
「だいばくはつ」や「こうそくスピン」(進化後)、「たいあたり」や「まきびし」を使用する。「こうそくスピン」は攻撃以外の目的で使われることもある。
ハスボーハスブレロルンパッパ
288(AG12)話から登場。339(AG63)話でハスブレロに、381(AG107)話でルンパッパに進化する。ハスボーやハスブレロの時はボーっとしていることが多かったが(バトルの実力が低いわけではない)、ルンパッパに進化してからは性格が180°変わり陽気な性格になる。タケシがホウエン地方の旅を終えて実家に戻った時、その陽気な性格が家族に気に入られたため実家に預けられる。
「タネマシンガン」(ルンパッパに進化後)や「みずでっぽう」(ゲームではタマゴわざ)、「はっぱカッター」を使用する。
ミズゴロウヌマクロー
301(AG27)話から登場。元は新人トレーナーに渡すためのミズゴロウを育てている沼にやって来た野生のミズゴロウで、タケシに助けられたことがきっかけでゲットされる。423(AG149)話でヌマクローに進化する。何かを探す時に頭のヒレがレーダーとして役立つこともある。ミズゴロウの時は穏やかな性格であまり闘いを好まなかったが、進化した途端タケシに似て惚れっぽい性格に変わった(ただし、そういう性格が表れたのは進化した話のみ)。タケシがシンオウ地方に向かう時に実家に預けられる。
バトルではあまり活躍することが無く、サトシのキモリやハルカのアチャモより進化が遅い上、ラグラージには進化していないため、そういった面では最初の3匹のポケモンの中では冷遇されていると言える。
「みずでっぽう」や「たいあたり」、「マッドショット」(ヌマクローに進化後)や「まもる」(ヌマクローに進化後)を使用する。
ウソハチウソッキー
432(AG156)話から登場。ゲットしたときはポケモンフーズを食べられないためミルクを与えていたが、後に他のものも食べられるようになる。タケシにとても懐いているためか、タケシが若い女性を口説こうとするとヤキモチから体当たりなどをすることがある。コンテストの実力もなかなか。タケシがシンオウ地方へ向かう時、このウソハチのみを連れて旅に出た。その後、481(DP14)話でウソッキーに進化する。進化後はタケシに敬礼するのがお決まりで(タケシ以外に敬礼することもある)、一切泣かなくなりしっかりとした性格になる。
「うそなき」(ウソハチ時)や「すてみタックル」、「じたばた」や「ものまね」(DP~)を使用する。特性が「いしあたま」であるため、「すてみタックル」を使っても反動を受けない。
グレッグル
475(DP8)話から登場。タケシがシンオウ地方で初めてゲットしたポケモン。成り行きでロケット団の悪事に加担するが(自身は面白いことを求めてバトルをしただけ)、そのロケット団に置いて行かれた際にタケシに誘われ自らゲットされた。癖は不良のような座り方で、ものぐさな性格であるらしい。ニャースの通訳によればいつも「何か面白いことはないのか」「かったるい」という感じのことばかりを言っている模様。グレッグル本人に悪気は無いと思われるが、その愛想の無い嫌味な表情は見た者を思わずゾクッと青ざめさせる。タケシも最初はグレッグルの表情に驚くが、ゲット後は他のポケモンと差別することなく普通に接し、サトシやヒカリも普通に仲間として接する。
カスミやマサトに代わり、女性にだらしのないタケシに対し女性に真っ向から振られた時を除き、「どくづき」による突っ込みを行う。シロナの微笑みを見て突っ込みの手を止めたことや、突っ込みのタイミングを誤り突っ込みしそこねることもある。しかし、決してタケシを嫌っておらずむしろ好いているようで、実際ゲットしたばかりのころからタケシにかなり懐いている。そのためか仲は良いほうで言うことも素直に聞く上、タケシ達の危機を助けることも少なくなく、1人でロケット団を撃退することもある。
性別は口調から♂と思われるが、おなかの模様の位置は♀であることから、♀であった。
映画「ディアルガVSパルキアVSダークライ」では、ディアルガの「りゅうせいぐん」を片手で受け止めタケシを驚かせる。
「どくづき」や「かわらわり」、「どくばり」を使用する。
ピンプク
  • 声優:伊東みやこ
  • 登場時期:DP
505(DP38)話から登場。タケシが500(DP33)話でポケモンなりきり大会の優勝商品としてもらったタマゴから生まれた。生まれてすぐに親であるタケシに懐く。見た目の小ささや可愛さとは裏腹にとてつもない怪力の持ち主で、タケシを軽々持ち上げ放り投げたりサトシのハヤシガメを片手で軽々持ち上げたり、ピカチュウとポッチャマが2人がかりで持てる石を十数個持つほどであり、その怪力を生かす場面が度々ある。まだ幼いためか基本的に甘えん坊で、よくタケシに抱えられる。
「ひみつのちから」や「はたく」、「なげつける」を使用する。

銀魂とのコラボレート[編集]

  • 志村妙とナンパした際には彼女が「何ですか…?」と唖然させたことがあるが、真撰組近藤勲とは対照的に執拗的なストーカーではない。また、同じグレッグル持ちで、彼女のグレッグルは彼とは相反の♂であることから、妙に対する恋心が強まることとなった。黒こげになった料理が出てきた際には、「妙さん、料理なら…」と叱責された経緯があるが、自ら料理をした際には妙が一目を置くことになった。

脚注[編集]

  1. 登場時期に示されている略号
  2. ホウエンリーグ・サイユウ大会のとき、「俺ランキング」と称して自分が好む美人の女性データをまとめてある手帳が登場。サトシの決勝トーナメント1回戦の相手であるカエデを解説した。また、映画では「自分ランキング」と言い、「ミュウと波導の勇者ルカリオ」ではキッド・サマーズ、「ポケモンレンジャーと蒼海の王子マナフィ」ではヒロミを解説した。「ディアルガVSパルキアVSダークライ」でアリスに会った時にも手帳が登場したが、アリスを知らなかったことを嘆いていた。アリスが自分ランキングでトップになるらしい。
  3. 357(AG81)話ではハルカが、AG84話ではサトシが耳を引っ張った。また、508(DP31)話ではヒカリの張り手でふっ飛ばされた。
  4. ヒメカ(無印)、アザミやナオコ(AG)、ホノカやアキ(DP)。ただしアザミの場合は単にタケシが細目であったため。

関連項目[編集]